当ページのリンクには広告が含まれています。 映画・ドラマ

スタン・リーの名言と真のヒーローの条件ーモットーはエクセルシオール(Excelsior)

LINEで送る
Pocket

皆様、こんにちは。

今日は、マーベル・コミックスの顔であり

数多くのヒーローを生み出した、スタン・リーについて

探究してみたいと思います。

 

スポンサードリンク

スタン・リーの名言と伝記にみるヒーロー誕生秘話

 

最近、Wiredにスタン・リーの

興味深い記事が載っていました。

引用:「Stan Lee 英雄の革新―こうして、誰もがヒーローとなった

 

私は、スタン・リーの経歴については

よく知りませんでしたが、

どのようにして数多くのヒーローを生み出したのかには

とても興味がありました。

 

高校卒業後はコネを頼りに

タイムリー・コミックス社

(後のマーベル・コミックス)で

雑用係として働き始めた。

当時、コミックは「文化の

トーテムポールにおいて

最下段にあった」と、

リーは2000年に

ニュースサイト「IGN」に

語っている。

リーの仕事は、アメコミ作家の

ジョー・サイモンや

ジャック・カービーのために

インクを補充し、

コーヒーを運ぶことだった。

引用:「Stan Lee 英雄の革新―こうして、誰もがヒーローとなった

 

スタン・リーの生涯で驚いたのは、

高校卒業後、後のマーベル・コミックス社に

最初は雑用係として

働き始めたということです。

そして、アメコミ作家のためにインクを補充し、

コーヒーを運ぶ仕事をしていたんですね。

 

コミックが、その時代の文化のトーテムポールの

最下段と思われていた状況のなかで、

雑用係からチャンスをつかんで

脚本を書くようになったのです。

 

雑用係をやりながら、アイデアを練り、

脚本の構想を考え、

チャンスをつかむ準備ができていたからこそ、

チャンスの女神の前髪を掴んだのでしょう。

 

54年には米国上院議会で

公聴会が開かれた。

こうしてコミック業界は、かつて

政府に嗅ぎ回られたメディア業界と

同様、圧力に屈したのだった。

15の出版社がアメコミから手を引き、

残った者はコミックス

倫理規定委員会という新しい監視役に

従うことになった。

委員会の定めた倫理規定は

実にバカげていた。

「善は悪に勝たなければならない」

「結婚は神聖なものである」

「犯罪者に同情してはならない」

そんな話をつまらなくさせるような

規定ばかりが定められた。

引用:「Stan Lee 英雄の革新―こうして、誰もがヒーローとなった

 

コミックの歴史を紐解くと、

映画もそうだと思いますが、

戦争が終わった時代から刺激的な暴力や

セックスやホラーなどが流行るようになって、

アメリカのこの50-60年代に、

逆にモラルを取り戻そうと

焚書坑儒のようなことが行われ、

倫理規定が制定されたのです。

 

マーベル・コミックのヒーローものにある

勧善懲悪のストーリーは、最初は

「善は悪に勝たなければならない」と

委員会が定めた倫理規定の流れでも

あったということだったんですね。

 

ここでは、ファンタスティック・フォーを

生み出した時のリーの記録を紹介しています。

 

リーの記録によると、彼は何日間か

メモをとりながらあれこれ考え、

核となるアイデアを出したのだという。

悪役たちは、同情すべき存在でも、

危険で暴力的であってもならず、

説得力のある脅威ももたせてはならない

と倫理規定が言うのならば、

物語のウェイトはヒーローに

背負ってもらうことにしよう、と。

DCコミックスの人気ヒーローが、

神や支配者、

自信に満ちた白人男性だった一方、

リーのクリエイティヴチームは

社会ののけ者が望みもしない能力を得る

物語に魅せられた。そこでリーは、

ヒーローに「苦悩」という新たな

スーパーパワーを与えた。

引用:「Stan Lee 英雄の革新―こうして、誰もがヒーローとなった

 

リーのヒーロー作品では、

物語のウエイトをヒーローに背負ってもらうことで、

倫理規定の縛りを乗り越えることができたということ。

そして、社会ののけ者が望みもしない

能力を得るという設定など、

ヒーローに「苦悩」を与えることでストーリーに

深みを出したのです。

 

リーはマーベルの本すべてに、

「Stan’s Soapbox」という

編集後記のようなコラムを

書いていたが、70年に

そのコラムに

「潜在意識にさえ訴える

メッセージのないストーリーは、

魂のない人間のようだ」

と記している。

スタン・リーは、

潜在意識に訴えるメッセージを

ストーリーに込めることを

心掛けていたのだということを意味しています。

そして、偏見と人種差別というその時代の

アメリカの社会問題に対して

コミックという武器で戦っていたのだと

いうこともできるのかもしれません。

 

そして締めくくりの言葉

”Excelsior!”

について、

スタン・リー自身の言葉が残っています。

 

「僕のモットーは『エクセルシオール(Excelsior)』。

これは古い言葉で、

『常に向上し、前進し続け、さらなる高みを目指す』

という意味で、ニューヨーク州のモットーでもあるんだ。

来るべきときが来たら辞めればいい。

それまでは前進あるのみ。

永遠に続くものはないのだから」

(2014年、『Playboy』誌にて)

 

また、

マーベル・コミックスの特徴である

「シェアード・ユニバース」について

次のように語られています。

リーが多くのシリーズに直接

関わったことで、

「シェアード・ユニヴァース」の

概念も明確になったと言える。

(中略)

しかし、マーベルのコミックが人気を

得て洗練されていった60年代を通して、

リーはその概念を推し進め、

連続性と継続性をもたせていった。

ある作品で起きたことが、

そこだけでなく、ほかのすべての

シリーズにも影響を

与えるようにしたのだ。

注目すべきは、それらのストーリーが

いつまでも続いていくことだ。

リーは連続ドラマの鍵を開け、

現在まで延々と続いている

フランチャイズ作品の

基礎をつくったのだった。

 

マーベル・コミックスの特徴である

「シェアード・ユニヴァース」は、

スタン・リーが数多くの作品に

直接か関わったことから生まれたもので、

多数の作品がある世界観を共有したり、

あるイベントが他のシリーズにも影響を与える

という方法を編み出したというのは

興味深い内容でした。

 

スタン・リーの名言と真のヒーローを生み出した意味

 

スタン・リーという方は

数多くのヒーローを生み出した

偉大な方であると思うのですが、

大川隆法総裁のリーディング

「Spiritual Interview with the Guardian Spirit of Stan Lee“The Space Age and Heroes”」

の中では、スタン・リー守護霊から、

ヒーローを創り出した真意が語られています。

 

Q.あなたは、どうして非常に人を感化

する力のあるフレーズが作れるのか。

ヒーロー像について考え続けてきたから。

一つは責任であり、もう一つは勇気。

さらには何らかの超人的な力。

そして、ヒーローには温かい心が

あってほしい。

そこが私のヒーローの強み。

それは子供たちの理想像。

人は誰でも自分にとってのヒーロー、

自分の未来像が必要。

新しいヒーローや、

ヒーローが努力奮闘する姿が、

新しい子供たちを育て、

国の未来を保証してくれる。

 

スタン・リー守護霊は、

ヒーローの条件は、

責任、勇気、何らかの超人的な力。そして温かい心

と説かれています。


Q.あなたの映画の悪者はとても魅力的

だが、どうやって生み出しているのか。

ヒーローを創り出そうと思ったら

敵が必要。敵は旧約聖書や新約聖書の

悪魔の実例。

そういう悪魔的な登場人物が必要。

彼らがすごく強いとヒーローは危機に

陥るので、ハラハラドキドキする

ストーリーになる。

ヴェノムやドクター・オクトパスを

創り出したが、彼らは現に

暗黒の世界で生きている。

私は、映画のストーリーをクリエイト

しているが、実際には合衆国の

新約聖書を書いている。

何が正しく何が間違っているのか、

何が天国で何が地獄か、

何が正しくて何が悪いのかを、

人々や子供たちに教えたいだけ。

 

スタン・リーのストーリーが魅力的なのは、

一つには悪役の存在感があります。

 

そして、スタン・リーのクリエイトする

映画のストーリーは、

根底にあるテーマとして、

実は新しい新約聖書のような

宗教的教訓を含んだストーリーを

複線や暗喩などを用いながら描いており、

何が正しく何が間違っているのか、

何が天国で何が地獄かを

人々や子供たちに教えたいという願いが

込められているのです。

 

スポンサードリンク

スタン・リーの名言にみる真のヒーローの条件

 

最後に、スタン・リーの名言から、

真のヒーローの条件について

あらためて確認します。

「彼らに多様性を持たせたかった。

X-MENの根底には、すべての偏見をなくしたい、

誰にでも良心はあるという思いがあった」

(2013年、『Comicbook.com』にて)

 

X-MENの根底には、

すべての偏見をなくしたい、

誰にでも良心はあるという

メッセージが込められていて、

多様なるヒーローの奥底に

”偏見をなくし、人々の良心を信じる”

という願いがあることが伺えます。

 

そうすべきだから、それが正しいことだから

という理由で疑問を持つことなく

他人を助ける人こそが

本当のスーパーヒーローだ。

引用:『スパイダーマン:スパイダーバース』より:スタン・リーの言葉

それが正しいことだから、

という理由で疑問を持つことなく、

自分の保身をかえりみることなく

他人を助ける人こそ

本当のスーパーヒーローだ

と説かれています。

 

責任と勇気、そして

人助けと正義に生きる人が、

真のヒーローの条件なのです。

 

最後に、スタン・リーが創った

ヒーローの一人である

スパイダーマン、

ピーター・パーカーの言葉を紹介します。

「人生がどうなろうと僕はこの言葉を忘れない。

大いなる力には大いなる責任が伴う」

ピーター・パーカー(スパイダーマン)

 

スタン・リーの描きたかった

真のヒーローに込められた願いが

伝わってくる作品であることが、

多くの人々に愛され続ける

理由ではないかと感じます。

 

 

更新の励みに、ランキングに参加しています。

よろしければ、クリック応援お願い致します!

 にほんブログ村 音楽ブログ 音楽評論へにほんブログ村

 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へにほんブログ村

 にほんブログ村 クラシックブログ クラシック作曲家へにほんブログ村

アーティストランキング

音楽評論ランキング

  • この記事を書いた人

ありおん

Aoide Production代表。”文化の創りかた”ブログ管理人。 Vyond、Premiere proで動画制作|HP制作|楽曲制作|ブログ|新しい文化をカタチに!仕事依頼はAoideProductionホームページをご覧ください。

-映画・ドラマ